投稿:草萌ゆる 春(2017年11月15日 19:45)|カテゴリ:分類なし
今日から九年庵秋の一般公開が始まりました。
園内のモミジは、日当たりの良い場所では見頃を迎えていますが、
全体としては、5〜6分の色づきとなっています。
初日の今日はお客様も少なく、来園いただいた方もゆっくりと散策されているようでした。
秋の一般公開は、11月23日までの9日間のみとなります。
隣接する仁比山神社の紅葉も見頃となっています。
ぜひお越しください。
◆九年庵秋の一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→平成29年度 九年庵秋の一般公開




投稿:草萌ゆる 春(2017年10月10日 17:16)|カテゴリ:分類なし
神埼駅北口のコスモスが見頃迎えており、10月10日現在で8分咲程度となっています。
3連休で気温が上がったため開花がぐんと進んだようです。
爽やかな秋空の下で、鮮やかなピンク色の絨毯が広がっています。
ぜひ見学にお越しください。


コスモス見学の際は、コスモス畑の東側にある吉野ヶ里遊学館にお立ち寄りください。
地元の野菜や特産品の販売を行っています。
豚汁やお昼の軽食、手作りジュースなどもご用意してお待ちしています。
*明日11日(水)は休まず営業します*
【問い合わせ先】
JR神埼駅北口(神埼市神埼町田道ヶ里2606−1)
吉野ケ里 遊・学・館 ☎0952-53-8587
営業時間 9時~18時
定休日 毎週水曜日
投稿:草萌ゆる 春(2017年10月5日 13:50)|カテゴリ:分類なし
JR神埼駅北口には、約1.7ヘクタールにわたるコスモス畑があり、毎年秋になると可憐な花を咲かせています。
10月5日現在、3分咲程度となっており、今週末の3連休でさらに開花が進むのではないかと思います。
例年は10月中旬から下旬にかけて見頃を迎えています。


コスモス見学の際は、コスモス畑の東側にある吉野ヶ里遊学館に是非お立ち寄りください。
地元の野菜や特産品の販売を行っています。
お昼の軽食や手作りジュースなどもご用意してお待ちしています。
【問い合わせ先】
JR神埼駅北口
吉野ケ里 遊・学・館 ☎0952-53-8587
営業時間 9時~18時
定休日 毎週水曜日
投稿:草萌ゆる 春(2017年8月31日 11:37)|カテゴリ:分類なし
神埼市観光協会では、九年庵秋の一般公開期間中(平成28年11月15日から23日までの9日間)、憩いの家(もみじの湯)駐車場、仁比山公園、仁比山公園キャンプ場で出店を希望される方を募集します。
◎応募条件
1 神埼市内に在住または営業所を有し、神埼市商工会会員及び神埼市観光協会会員の方
2 一般公開期間(9日間)通して出店できる方
3 申込者本人が営業・販売すること。(法人の場合には同社社員は可)
※名義貸し等は受付けられません。
○出店するには、出店料(小間料)が必要となります。
○「憩いの家駐車場」の出店区画には制限を設けています。制限を超える申し込みがあった場合は、抽選を行い出店者を決定します。
○出店要領をご確認の上、お申し込みください。
◎応募期限
平成29年9月15日(金)17:00まで
◎申込・問い合わせ先
神埼市観光協会事務局(神埼市産業部商工観光課)
TEL 0952-37-0107 FAX 0952-52-1120
※申し込みに必要な書類は、下記よりダウンロードしてください。
○出店要領
○出店申込書
○申立書及び誓約書
投稿:草萌ゆる 春(2017年8月31日 11:09)|カテゴリ:分類なし
国の名勝「九年庵」の秋の一般公開を、下記の日程で行います。
「九年庵」は、明治の大実業家・伊丹弥太郎氏が多大な年月と費用をかけて築いた別荘と庭園で、
微妙に色あいの異なる幾種類もの紅(あか)色が紡ぎだす紅葉のグラデーションは絶品。
秋の九年庵は、庭園とまわりの山々がひとつに溶けあって、まるでそこだけ別世界のような美しさです。
毎年、秋は9日間限定での公開となります。ぜひお越しください。
※一般公開の詳細については、こちらをご覧ください。 ⇒ 九年庵秋の一般公開ページ
○と き 平成29年11月15日(水)~23日(木・祝)
○開園時間 午前8時30分~午後4時
○美化協力金 300円(中学生以下無料)
※九年庵への入園には、本部テントで当日配布する入園整理券が必要です。
○駐車場 (マイカーの方)吉野ヶ里歴史公園臨時駐車場
