【公式】『神埼市観光協会』佐賀県東部、鳥栖市と佐賀市の中間に位置する神埼市の観光案内です。国の名勝・九年庵ほか歴史と文化を訪ねる観光スポットをお楽しみ下さい。 foreign language

神埼市観光協会

公園のご案内


吉野ヶ里歴史公園


吉野ケ里遺跡は、神埼市、神埼郡吉野ヶ里町にまたがる遺跡で、弥生時代全ての時期の遺構・遺物が発見された学術的価値の高い遺跡です。
広大な敷地内には高床式倉庫や堅穴住居が復元され、展示室では出土品(一部レプリカ)を展示しています。
40ヘクタールの地域を外壕が囲む日本最大の環壕集落跡からは、2000基を越えるかめ棺墓や日本では初めての巴型銅器の鋳型などの遺物が続々出土。王族を埋葬したと見られる巨大な墳丘墓や物見櫓跡、また今日の国道に相当する奈良時代の官道跡や、当時の役所などと関係すると見られる多数の建物跡が発掘されました。 平成13年(2001年)「弥生人の声が聞こえる」をテーマに日本の優れた文化的資産の吉野ヶ里遺跡の保存と、当時の施設の復元や発掘した遺物の展示などを通じて、弥生時代を体験できる「国営吉野ケ里歴史公園」としてオープンしました。 国営吉野ヶ里歴史公園区域の周辺に佐賀県の公園区域を設け、国と県が一体となった歴史公園として開園しています。
園内は、周辺の風景とも合わせて弥生の建物群がつくられ、また、火おこしや勾玉作りといった体験プログラムも人気です。入口は、東口と西口がありますが、ファミリーで様々な遊具などで楽しむには西口から入られた方が便利ですので、目的に応じてお楽しみ下さい。
〔所在地〕神埼市(神埼町)・吉野ヶ里町の市町境 地図を見る
吉野ヶ里歴史公園のホームページへ


王仁博士(わにはかせ)顕彰公園

王仁博士顕彰公園全景
百済門
千字文碑

王仁博士顕彰公園とは?神埼市神埼町竹原地区にある「鰐神社」には「王仁天満宮」という石祠が祀られています。この石祠は、5世紀初めごろ、応神天皇に招かれて、百済から多くの技術者をつれて渡来し、日本に初めて漢字の手本である「千字文(せんじもん)」と儒教の原典である「論語」を伝えた、王仁博士を祀ったもので、歴史浪漫が感じられる石祠です。神埼市では、この王仁天満宮の石祠を「古事記」や「日本書紀」にも登場する王仁博士の歴史遺産として捉え、韓国との文化的な交流活動などを行うとともに、隣接する吉野ヶ里歴史公園との連携により、古代よりつながる日本と韓国の歴史浪漫を感じられる新たな観光施設として王仁博士顕彰公園を整備しました。

鍾繇千字文王仁博士が5世紀初めに伝えた千字文は、3世紀初め、中国・魏の時代に政治家・書道家であった鍾繇が作ったものと考えられています。この碑は王仁博士の功績を広く知っていただくため、千字文の一文字ずつを日本と韓国の方々に揮毫していただきました。その文字を有田焼の磁器質の陶板に焼き付けて制作しています。

〔所在地〕神埼市神埼町志波屋813−6 地図を見る

≪王仁博士顕彰公園の案内≫
●当公園では神埼市や韓国霊岩郡についての様々な展示を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。 👉 こちらをクリック(神埼市ホームページへ)
●2018年8月5日(日)に王仁博士顕彰公園開演セレモニーを開催しました!
詳しくはこちらをご覧ください。 👉 こちらをクリック(神埼市ホームページへ)


日の隈公園


日の隈山は、奈良時代に、のろしをあげることで、太宰府へ通信するという役割を果たしていました。西は、対馬、壱岐から、東は鳥栖の朝日山を経て大宰府へ繋がり、外国からの使者などが来た場合は1本の煙、敵の船団だと船の数に応じて、2本、3本ののろしを上げて防人たちが伝えた通信伝達の山です。 この麓にある公園が、日の隈公園で、春には、桜・新緑、秋には紅葉が楽しめます。公園内には天然芝の多目的グラウンドや遊具などがあり、スポーツ及びレクリェーション、また休憩、散策、遊戯など多目的に利用でき、休日になると県内外から訪れる、多くの家族連れで賑わいます。
「わんぱく広場」には、カラフルで大きな遊具がある芝生広場です。遊具からは、公園全体が見渡せ、子供たちに人気のスポットです。
多目的グラウンド(夜間照明付)では、ソフトボールなどもできます。使用の予約が入っていないとき、占用して使用しない限りは自由に使用できます。
また、山間に続く散策路は、日の隈山の自然散策路につながっています。また、公園の外周には、ジョギング、ローラースケート、スケートボードなど軽スポーツを自由に楽しめるカラー舗装路もあります。
日の隈一帯は、昔から桜の名所で、日の隈山頂まで桜並木が連なり、約2000本の桜は3月下旬から4月上旬が見頃となります。特に、公園から日の尺池に続く並木はまるで桜のトンネルのようになり、桜の季節になると多くの花見客で賑わいます。
👉問い合わせ先 神埼市B&G海洋センター TEL 0952-53-0011
〔所在地〕神埼町、県道31号線沿い 地図を見る

【日の隈公園の隣接施設】
◆B&G海洋センター
B&G海洋センター
日の隈公園に隣接する体育館施設をご利用の場合(有料)は、必ず体育館シューズを持参してください。
道具の貸し出し(無料)もあります。
👉問い合わせ先 神埼市B&G海洋センター電話 0952-53-0011(定休日:毎週火曜日)

◆B&G海洋センター艇庫
カヌーを楽しむなら日の隈公園の近くにある日の尺池で!!
B&G海洋センター艇庫
ここでは、誰でもカヌーに乗ることができます。指導も行いますので、初心者から上級者までお気軽にどうぞ!
夏休み期間中は常時開放しております。
カヌーに乗ってみたい方・興味のある方については、下記までお問い合わせください。●カヌー使用料金 1人  200円
👉問い合わせ先 神埼市教育委員会 社会教育課 スポーツ振興係 TEL 0952-52-3750
〔所在地〕神埼町、県道31号線沿い 地図を見る


高取山公園

高取山 わんぱく館
高取山の斜面を利用した遊具が配置され、自然の中で思いっきり遊べる公園です。全長約200mのローラー滑り台や山頂とふもとを結ぶ巡回バス、草スキーをはじめ、テニスコートや展望台などを持つ、山を生かした公園です。春は、700本の桜やツツジ、シャクナゲ、初夏には約2000本のアジサイ、秋には紅葉など、季節ごとに自然を楽しむことができます。
わんぱく館  わんぱく館には農産物直売所があり、新鮮で安くて安全な地元脊振の野菜を販売していますが、特にしいたけやこんにゃくは脊振の特産品として人気の一品です。
👉問い合わせ先 高取山公園 わんぱく館
TEL 0952-51-9020
〔所在地〕脊振町、県道21号線近く
地図を見る


仁比山公園

仁比山公園
脊振山に源を発し、町の中央を流れる城原川の清流を活かし、この辺り一帯は町の人々の憩いの広場「仁比山公園」として整備され、明治時代までそうめん造りの主役だった水車群も復元されました。水辺には、遊歩道も整備されています。また、春は桜の名所として、初夏にはアジサイが見ごろとなり、夏は公園の東側を流れる城原川に涼を求める人々で賑わいます。
愛逢橋
仁比山公園には、この橋を渡れば縁が結ばれ愛が育まれるという縁起のよい「愛のかけ橋」として人々に親しまれている「愛逢橋」があります。両岸には、仁比山神社と八天神社という縁結びにご利益のある神社があることからこの名前が命名されました。この橋は全長60メートルの日本初の木造トラス構造となっており、平成7年(1995年)に完成しました。
仁比山公園
許可を受ければ、バーベキューやキャンプなども楽しむことが出来る、ファミリーにお勧めの公園です。

👉問い合わせ先 神埼市B&G海洋センター

TEL  0952-53-0011
FAX   0952-53-0037

〔所在地〕神埼町、県道21号線近く
地図を見る


横武クリーク公園

横武クリーク公園

横武クリーク公園
最近は、圃場整備で区画化された田畑及び水路が目につきますが、横武クリーク公園は、6haにおよぶ昔ながらのクリークを生かした公園です。
公園の中には、「くど造り」と呼ばれる家屋を復元した「葦辺の館」が建っています。 「くど造り」は九州を代表する民家の構造で上から見た形が「かまど」、別名で「くど」に似ていることから名付けられました。家の中には、当時の農村の様子が再現されており、中に入ると何か懐かしい感じがして、タイムスリップでもしたような気になります。  この公園は、とにかく緑にあふれていて、つかれたときにはリフレッシュに最適です。5~6月頃には、菖蒲の花も楽しめます。
この公園はトンボの産卵場所に適していて、秋になると様々な種類のトンボが飛んでいます。水辺の柳が風にそよいで、ちょっと昔の佐賀平野の風景を体感できる公園です。

👉問い合わせ先 横武クリーク公園 葦辺(あしべ)の館  TEL 0952-52-7852
または、神埼市役所 建設課 都市計画係 TEL 0952-37-0103
〔所在地〕神埼町 地図を見る

 


次郎の森公園

遊具

次郎の森公園 全景人々の憩いの場、水と緑のあるふれあいの場として利用されています。また、次郎の森公園には明治34年に田手川と筑後川の合流地点に作られた「水門」が復元されています。

〔所在地〕千代田町、県道15号線付近
地図を見る


■ 城原川親水公園「水辺の楽校(がっこう)」


ふれあい広場・自然散策路・観察池等を備えるこの公園は、「身近な遊び場」「憩いの場」「教育の場」として利用されています。また、毎年8月に開催される「城原川ハンギーまつり」の会場としても活用されています。

〔所在地〕千代田支所・千代田町福祉センター西側 地図を見る