投稿:草萌ゆる 春(2018年11月15日 19:11)|カテゴリ:九年庵公開情報
本日から九年庵 秋の一般公開が始まりました。
朝から良く晴れたため、日差しが気持ちよくあたたかい一日でした。
九年庵のモミジは全体の8割程度が紅葉しているため、秋の日差しを浴び、写真映えする絶好の九年庵日和となりました。
秋の一般公開は、11月23日までの9日間のみとなります。
隣接する仁比山神社の紅葉も見頃となっています。
ぜひお越しください。
◆九年庵秋の一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→平成30年度 九年庵秋の一般公開
【九年庵園内の様子】

【仁比山神社境内の様子】

投稿:草萌ゆる 春(2017年5月3日 18:16)|カテゴリ:イベント・まつり, 九年庵公開情報, 分類なし
国の名勝「九年庵」春の一般公開が今日から始まりました。
午前中は晴れて気温も上がりましたが、午後からは天気が急変し、雷が鳴って雨が強く降る時間帯がありました。
今年はツツジの開花が遅れたため花が多く残っていて、色とりどりのツツジと若葉の緑色が鮮やかな園内となっています。
春の一般公開は、5月5日(金)まで行います。ぜひお越しください。
春の一般公開について、詳しくは下記のページをご覧ください。
⇒九年庵春の一般公開のご案内


投稿:草萌ゆる 春(2016年11月23日 19:27)|カテゴリ:イベント・まつり, 九年庵公開情報
平成28年九年庵秋の一般公開もとうとう最終日を迎えました。
開園と同時にたくさんのお客さまが来園され、園内は終日混み合っていました。
祝日でもあったため親子連れの姿も多く見られました。
今年の公開期間中は天候の悪い日も数日ありましたが、9日間で6万6千人を超える方にお越しいただきました。
ご来園いただいた皆さま、ありがとうございました。
これから九年庵は苔の保護等のため閉園となります。
次の公開は、平成29年5月3日~5日を予定しています。
すがすがしい新緑の九年庵をお楽しみください。




投稿:草萌ゆる 春(2016年11月22日 19:30)|カテゴリ:イベント・まつり, 九年庵公開情報
九年庵の公開も8日目となりました。
今日は曇りの予報でしたが、晴れ間も多くありました。
落葉が進んでいる庭園内ですが、昨夜降った雨のおかげで、絨毯のように広がる苔や落ちたモミジの葉が水分を含み、日差しにしっとりと照らされていました。
明日は公開最終日となります。
雨の予報も出ており天候次第ではありますが、多くの来園者で園内が非常に混み合うことが予想されます。
明日の最終日に九年庵に来られる方は、どうか時間に余裕を持ってお越しいただければと思います。
※一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→九年庵の秋の一般公開について




投稿:草萌ゆる 春(2016年11月20日 19:06)|カテゴリ:イベント・まつり, 九年庵公開情報
九年庵の公開は6日目でした。
昨日はお天気が不安定だったこともあり、今日の日曜日は大変多くのお客さまにお越しいただきました。
待ち時間も発生し、園内も混み合っていたため、入口へ続く参道も列がなかなか進まない状況でした。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしました。
スタッフも園内の写真を撮る時間がとれませんでしたが、全体としての紅葉は、ピークを過ぎたかなというところです。
邸宅前のモミジはこれから色づく木もありますので、公開期間終盤は、そちらに期待したいと思います。