投稿:草萌ゆる 春(2018年11月21日 21:20)|カテゴリ:九年庵公開情報
九年庵公開7日目。
今日は一日中気温が低く、肌寒い日となりました。
午前中にお越しいただいたお客様の吐く息は白く、多くの方が手をこすりながら園内を歩かれていました。
九年庵の紅葉は日々変化します。
日にちの経過に合わせて徐々に北の方へ色づきが移り、まだ色づいていなかった入口付近のモミジも緑からオレンジに色づきました。
その他のモミジは、一般公開当初から全体的に早めの色づきだったものの、赤々とした葉っぱはまだちゃんと残っております。
一般公開は残りあと2日。
ぜひお出かけ先に九年庵を入れていただき、素敵な秋の一日を楽しまれてください。
◆九年庵秋の一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→平成30年度 九年庵秋の一般公開


投稿:草萌ゆる 春(2018年11月19日 20:12)|カテゴリ:九年庵公開情報
九年庵公開5日目。
昨日と同じく、晴れ間の見える天気であったこともあり、九年庵には多くのお客様がいらっしゃいました。
九年庵入口のモミジは赤々と色づき、美しく存在感を増す一方、九年庵邸宅横のモミジも太陽の光を浴びて美しく輝き、お客様を魅了していました。
九年庵では様々な場所や物が撮影スポットになります。
苔とモミジ、邸宅とモミジ、邸宅の窓越しのモミジ・・・。ご自分の気に入ったスポットを探し歩くのも九年庵の楽しみ方の一つです。
明日の天気は晴れ予報です。
苔とモミジのコントラストに快晴の青空を足して、新たなコントラストを楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さまのご来園をお待ちしております。
◆九年庵秋の一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→平成30年度 九年庵秋の一般公開


投稿:草萌ゆる 春(2018年11月15日 19:11)|カテゴリ:九年庵公開情報
本日から九年庵 秋の一般公開が始まりました。
朝から良く晴れたため、日差しが気持ちよくあたたかい一日でした。
九年庵のモミジは全体の8割程度が紅葉しているため、秋の日差しを浴び、写真映えする絶好の九年庵日和となりました。
秋の一般公開は、11月23日までの9日間のみとなります。
隣接する仁比山神社の紅葉も見頃となっています。
ぜひお越しください。
◆九年庵秋の一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→平成30年度 九年庵秋の一般公開
【九年庵園内の様子】

【仁比山神社境内の様子】

投稿:草萌ゆる 春(2017年5月3日 18:16)|カテゴリ:イベント・まつり, 九年庵公開情報, 分類なし
国の名勝「九年庵」春の一般公開が今日から始まりました。
午前中は晴れて気温も上がりましたが、午後からは天気が急変し、雷が鳴って雨が強く降る時間帯がありました。
今年はツツジの開花が遅れたため花が多く残っていて、色とりどりのツツジと若葉の緑色が鮮やかな園内となっています。
春の一般公開は、5月5日(金)まで行います。ぜひお越しください。
春の一般公開について、詳しくは下記のページをご覧ください。
⇒九年庵春の一般公開のご案内


投稿:草萌ゆる 春(2016年11月23日 19:27)|カテゴリ:イベント・まつり, 九年庵公開情報
平成28年九年庵秋の一般公開もとうとう最終日を迎えました。
開園と同時にたくさんのお客さまが来園され、園内は終日混み合っていました。
祝日でもあったため親子連れの姿も多く見られました。
今年の公開期間中は天候の悪い日も数日ありましたが、9日間で6万6千人を超える方にお越しいただきました。
ご来園いただいた皆さま、ありがとうございました。
これから九年庵は苔の保護等のため閉園となります。
次の公開は、平成29年5月3日~5日を予定しています。
すがすがしい新緑の九年庵をお楽しみください。



