2022年 九年庵春の一般公開の様子1日目(4月29日)
春の九年庵一般公開が本日より3年ぶりに始まりました。
初日の今日はあいにくの雨、、、。
朝からたくさん雨がふり、気温も低く、寒い1日でした。
ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。
雨に滴る新緑も、きれいです。
今日は、母屋に明かりが灯されていました。
実は、明かりが灯されるのは、稀だそうです。
温かみがあり、癒されます。
明日は公開2日目。天気は晴れの予報です。
皆様のご来園お待ちしております。
【公式】『神埼市観光協会』佐賀県東部、鳥栖市と佐賀市の中間に位置する神埼市の観光案内です。国の名勝・九年庵ほか歴史と文化を訪ねる観光スポットをお楽しみ下さい。 foreign language
春の九年庵一般公開が本日より3年ぶりに始まりました。
初日の今日はあいにくの雨、、、。
朝からたくさん雨がふり、気温も低く、寒い1日でした。
ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。
雨に滴る新緑も、きれいです。
今日は、母屋に明かりが灯されていました。
実は、明かりが灯されるのは、稀だそうです。
温かみがあり、癒されます。
明日は公開2日目。天気は晴れの予報です。
皆様のご来園お待ちしております。
JR神埼駅北口のコスモスは、令和3年10月4日現在で7〜8分程開花しています。
今年のコスモスは、8月の豪雨により、コスモス畑が冠水したため、花が生育不良となっています。
例年と比べると本数は少ないですが、現在育っているコスモスは豪雨に負けずに耐え抜いた花になります。
10月になりましたが、30度を越える暑さです。暑さにも負けない力強い花の姿をぜひご覧ください。
皆さんこんにちは。
神埼市では新型コロナウイルス感染予防対策の向上を図るため、「正しいマスクの付け方」動画を作成しました。
マスクを正しく着用することが、感染症対策では何よりも大切です。
この動画では「不織布マスクの正しい付け方」および「会食時の注意点」について解説しております。
マスクの使い方や会食時の所作を見直し、感染予防に努めましょう。
*下の画像をクリックするとYouTubeのページが開きます。リンク先は音が出ます、ご注意ください。
令和2年5月25日、政府の緊急事態宣言が全面的に解除されたことを受け、神埼市内の公園において実施している新型コロナウイルス感染症対策を以下のように変更します。
なお、公園内では「三密」(密集、密閉、密接)を避けた利用やマスクの着用、こまめな手洗いをお願いします。
また、当面の間、首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)からお越しの方は利用を遠慮していただきますようお願いします。
神埼市内の公園・施設においては、居住地が市外・県外を問わず利用していただいて構いません。
なお、当面の間、久保山キャンプ場ロッジについては、首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)からお越しの方はご利用いただけません。
神埼市内の公園・施設の駐車場については、利用制限を行う以前と変わらない利用が可能となります。
以下の公園以外は、終日開放しています。
仁比山公園 ・・・ 午後10時から翌午前6時まで
日の隈公園 ・・・ 午後10時から翌午前8時まで
次郎の森公園 ・・・ 午後5時から翌午前8時まで
筑後川運動公園 ・・・ 午後4時30分から翌午前9時まで
神埼市では、新型コロナウイルス感染症の対策として、現時点(4/20時点)では市内の公園において閉園の対応は
とっていませんが、感染拡大防止のために以下のようなお願いおよび対応を行っています。
なお、公園内の遊具は全て利用禁止です。
市外からお越しの方の公園利用を禁止とさせていただいております。
脊振山頂広場
高取山公園
仁比山公園
日の隈公園
横武クリーク公園
城原川親水公園
次郎の森公園
筑後川運動公園
以下の施設については、市内の方を含め貸出しを行っておりません。
久保山キャンプ場ロッジ
日の隈公園(グラウンド)
神埼中央公園(テニスコート、グラウンド、体育館)
次郎の森公園(広場)
筑後川運動公園(グラウンド)
横武クリーク公園(葦辺の館のみ)
水車の里遊学館(遊学館のみ)
感染拡大のリスクが高いと考えられている環境である花見など大人数での宴会などは行わないでください。
露天営業など臨時売店の設置に関する占用申請などについては、宴会等を誘発することにつながる可能性があるため
当面の間、許可を行いません。
○散策や軽い運動など公園利用は市内の方に限り自粛を求めていませんが、公園をご利用の際は、咳エチケットの徹底、マスク着用など感染防止対策を行っていただくようお願いします。みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。