【公式】『神埼市観光協会』佐賀県東部、鳥栖市と佐賀市の中間に位置する神埼市の観光案内です。国の名勝・九年庵ほか歴史と文化を訪ねる観光スポットをお楽しみ下さい。 foreign language

神埼市観光協会

スタッフブログ

1ページに10件ずつの最新から過去記事を表示しています

韓国霊岩郡 王仁博士生誕地訪問ツアー 参加者募集!

 

神埼市では、竹原地区にある「王仁天満宮」が「王仁博士」と何らかの関係があるのではないかと、

これまで王仁博士の生誕地である大韓民国霊岩郡を訪問し、また、霊岩郡からの訪問団の受け入れ

など交流を重ねてきました。

今回は、王仁博士の業績を称えるため4月に霊岩郡で行われている「王仁文化祭」に参加するツアー

を、神埼市観光協会の事業として企画しました。

日本に漢字を伝えたとされる王仁博士について広く知っていただくため、市民のみなさんの参加を

お待ちしています。

 

王仁 (1)  IMG_2022

▲王仁博士遺跡址

 

ツアー実施内容

○日程

4月5日(水曜日)~4月7日(金曜日) 〈2泊3日〉

○旅程

交通手段・・・航空機、韓国高速鉄道、貸切バス

【1日目】神埼市役所~福岡空港~仁川空港~ソウル市内観光~ソウル市泊

【2日目】ソウル市内~北朝鮮との休戦ライン見学~霊岩郡王仁文化祭~霊岩郡泊

【3日目】霊岩郡~釜山市内観光~釜山金海空港~福岡空港~神埼市役所

(朝食2回・昼食3回・夕食1回付)

※旅程は変更になる場合があります。

○参加対象

神埼市民(小学生以上)

○定員

最大30 名

○申込締切日

2月20日(月曜日)

○旅行代金

〈30名の場合〉 64,240円

〈20名の場合〉 70,440円

※2人部屋の場合、1人あたりの料金です。

※1人部屋を希望される場合は、追加料金(2泊分18,000円)となります。

※観光協会の会員には一部補助があります。(参考:H28年度20,000円補助、協会会費:1,000円)

※申込状況により金額が変更となる場合があります。

 

問い合わせ・申し込み

神埼市観光協会事務局(神埼市役所商工観光課内) 電話:0952-37-0107

 

<イベント企画>神埼市観光協会 <旅行企画・実施>東武トップツアーズ株式会社 

<費用支払先>東武トップツアーズ株式会社

 


吉野ヶ里 遊・学・館 1月の「野菜の日」

1月の「野菜の日」は

 

◆1月19日(木)9:00~

「お楽しみ抽選会」(先着50人)

 

◎「野菜の日」お楽しみ抽選会は、商品お買い上げのお客様が対象になります。

◎軽食として、あたたかい「うどんセット」(500円)をご提供しています。ぜひご利用ください。

 

○毎月第1土曜日開催の「櫛田の市」にも出店販売しています。

○神埼麺やその他の特産品の販売、地方発送もしています。

○新規会員(出品者)を募集しています。

 

【お問い合わせ先】

JR神埼駅北口

吉野ケ里 遊・学・館  ☎0952-53-8587

営業時間 9:00~17:00

定休日  毎週水曜日

 


九年庵の紅葉状況(11月23日公開最終日)

 

平成28年九年庵秋の一般公開もとうとう最終日を迎えました。

開園と同時にたくさんのお客さまが来園され、園内は終日混み合っていました。

祝日でもあったため親子連れの姿も多く見られました。

今年の公開期間中は天候の悪い日も数日ありましたが、9日間で6万6千人を超える方にお越しいただきました。

ご来園いただいた皆さま、ありがとうございました。

これから九年庵は苔の保護等のため閉園となります。

次の公開は、平成29年5月3日~5日を予定しています。

すがすがしい新緑の九年庵をお楽しみください。

 

IMGP0812 (1024x768)

 

IMGP0841 (768x1024)

 

IMGP0824 (1024x768)

 

IMGP0822 (768x1024)

 


九年庵の紅葉状況(11月22日現在)

 

九年庵の公開も8日目となりました。

今日は曇りの予報でしたが、晴れ間も多くありました。

落葉が進んでいる庭園内ですが、昨夜降った雨のおかげで、絨毯のように広がる苔や落ちたモミジの葉が水分を含み、日差しにしっとりと照らされていました。

明日は公開最終日となります。

雨の予報も出ており天候次第ではありますが、多くの来園者で園内が非常に混み合うことが予想されます。

明日の最終日に九年庵に来られる方は、どうか時間に余裕を持ってお越しいただければと思います。

 

※一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。

九年庵の秋の一般公開について

 

IMG_6269 (1024x767)

 

IMG_6272 (768x1024)

 

IMG_6273 (768x1024)

 

IMG_6276 (768x1024)

 

 

 


九年庵の紅葉状況(11月20日現在)

 

九年庵の公開は6日目でした。

昨日はお天気が不安定だったこともあり、今日の日曜日は大変多くのお客さまにお越しいただきました。

待ち時間も発生し、園内も混み合っていたため、入口へ続く参道も列がなかなか進まない状況でした。

お客さまには大変ご迷惑をおかけしました。

スタッフも園内の写真を撮る時間がとれませんでしたが、全体としての紅葉は、ピークを過ぎたかなというところです。

邸宅前のモミジはこれから色づく木もありますので、公開期間終盤は、そちらに期待したいと思います。

 


九年庵の紅葉状況(11月19日現在)

 

九年庵は公開5日目です。

明け方近くまで、雷を伴った激しい雨が降ったため、今日の天気が心配でしたが、日中はほとんど雨も降らず、何とか持ちこたえました。

激しい雨で散ってしまったモミジもありますが、園内を覆う苔にモミジの葉が降り積もり、これもまた風情ある風景になっています。

公開期間中で初めての休日となり、ツアーの方も多かったため、午前中は一時待ち時間も発生しました。

明日の日曜日も多くのお客さまで賑わうことと思います。

 

※一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。

→九年庵秋の一般公開について

 

IMGP0712 (768x1024) IMGP0716 (768x1024)IMGP0739 (1024x768)

 

IMGP0761 (768x1024)

 


高取山公園「感謝祭」のご案内

 

高取山公園わんぱく館で「感謝祭」を開催します。

脊振の味覚、しし汁や山菜料理を提供します。

ぜひお越しください。

 

○と き 10月23日(日)11:30~

 

○ところ 高取山公園「わんぱく館」

 

○料 金 大人500円 小人300円

※なくなり次第終了しますので、ご了承ください。

※10月23日までに1,000以上のお買い物をされた方には、お食事券を1枚プレゼント!

 

高取山公園 高取山公園

 

【お問い合わせ先】

高取山公園わんぱく館 ☎0952-51-9020

営業時間 9:00~18:00

定休日  毎月第2・4水曜日

 

◆◆◆新規会員(出店者)を募集しています◆◆◆

年会費 3,000円

※詳しくは、高取山公園へお尋ねください。

 


平成28年度 九年庵秋の一般公開に伴う出店募集

 

神埼市観光協会では、九年庵秋の一般公開期間中(平成28年11月15日から23日までの9日間)、憩いの家(もみじの湯)駐車場、仁比山公園、仁比山公園キャンプ場で出店を希望される方を募集します。

 

◎応募条件                                           

1 神埼市内に在住または営業所を有し、神埼市商工会会員及び神埼市観光協会会員の方

2 一般公開期間(9日間)通して出店できる方

3 申込者本人が営業・販売すること。(法人の場合には同社社員は可)

※ 名義貸し等は受付けられません。

 

○出店するには、出店料(小間料)が必要となります。

○「憩いの家駐車場」の出店区画には制限を設けています。制限を超える申し込みがあった場合は、

 抽選を行い出店者を決定します。

○出店要領をご確認の上、お申し込みください。

 

◎応募期限

 平成28年9月14日(水)17:00まで

 

◎申込・問い合わせ先  

 神埼市観光協会事務局(神埼市産業部商工観光課)

 TEL 0952-37-0107  FAX 0952-52-1120

 

※申し込みに必要な書類は、下記よりダウンロードしてください。

出店要領

出店申込書

申立書及び誓約書


【平成28年8月21日】脊振町わんぱくまつりが開催されます

自然豊かな高取山公園で夏まつりが開催されます。

 

当日は16時より、やまめのつかみ取り、脊振中学生によるブルーベリーを使ったパンやアイス

の販売、ステージや盆踊りなどが行われ、大人や子どもも楽しめます。

まつりフィナーレの花火大会は、山あいの谷間に響き渡る音と美しさで魅了します。

高取山わんぱくまつり

 

【問い合わせ先】

わんぱくまつり実行委員会事務局(神埼市役所脊振支所内)

☎0952-59-2111

 


【平成28年8月6日】ハンギーまつりが開催されます

神埼市内を流れる城原川を舞台に、神埼市特産の菱(ヒシ)を摘む時に用いるハンギー

(木製のタライ)を漕いでタイムを競うレースなど、水と親しむ夏まつりが開催されます。

 

夕方17時からステージにて多彩な催しがあり、20時20分頃から花火が打ち上げられます。

 

ハンギーまつり

 

【問い合わせ先】

城原川ハンギーまつり事務局(神埼市役所千代田支所内)

☎0952-44-2198