おみやげ
■ 神埼そうめん
|
■ 尾崎人形
![]() |
|
※尾崎人形は、吉野ヶ里遊・学・館(電話0952-53-8587)で販売しています。 |
佐賀県内陶磁器の中でも歴史的に古く伝統を残しているのが、尾崎人形です。 尾崎人形は、素朴で土の温もりがあり、音色にも何となく哀愁を感じ、地元ではテテップウと呼ばれ広く親しまれています。13世紀末、蒙古の人が伝えたと言われる土の温もりがある素朴な人形。ホーホーと哀愁のある音色が特徴です。 別名「テテップウ」と呼ばれ、地元保存会の手で伝統が継承されています。 |
【問い合わせ先】 | |
尾崎人形保存会(高柳) | 電話 0952-53-0091 |
■ひしぼうろ
![]() |
「ひしぼうろ」は、西九州大学と神埼市菓子組合と神埼市が共同で開発したもので、神埼市の特産品「菱」を使った新しいお菓子です。 |
|
■ 菱焼酎
![]() 神埼市内で採れた和菱を使用 |
神埼市内で採れた「和菱」の使用にこだわった和菱焼酎で、数量限定で販売されています。 | ||||||
平成25年度は、秋以降の販売予定です。 | ||||||
370ml 1本2,500円(税込) | ||||||
![]()
|
||||||
![]() |
■日の隈窯
![]() |
![]() |
暮らしに彩りをそえる器の数々。花器、つぼ、鉢、皿、湯飲み、コーヒーカップなど、勝田さんの作品のほとんどが茶系のシックな色合いを持っており、落ち着いた味わいがあります。 「和紙染草花文」にこだわり、個性的な作品を次々に送り出されています。 |
【問い合わせ先】 | |
日の隈窯(勝田) | 電話0952-53-3018 |
日の隈窯への地図 |
![]() |
■ゆるキャラグッズ
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神埼市観光協会では、神埼市のゆるキャラ「くねんワン」「くねんニャン」のキャラクターグッズを販売しています。
|