投稿:くねんニャン|イベント・まつり, 九年庵公開情報
九年庵は公開5日目です。
明け方近くまで、雷を伴った激しい雨が降ったため、今日の天気が心配でしたが、日中はほとんど雨も降らず、何とか持ちこたえました。
激しい雨で散ってしまったモミジもありますが、園内を覆う苔にモミジの葉が降り積もり、これもまた風情ある風景になっています。
公開期間中で初めての休日となり、ツアーの方も多かったため、午前中は一時待ち時間も発生しました。
明日の日曜日も多くのお客さまで賑わうことと思います。
※一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→九年庵秋の一般公開について



投稿:くねんニャン|イベント・まつり, 九年庵公開情報
九年庵秋の一般公開は4日目となりました。
午前中は晴れ間もありましたが、午後は雨が落ち始めました。
お客さまも少なめで、雨が降り出した午後は足早に帰られる方も多かったようです。
明日も雨の予報ですが、ツアーの団体様も多く来られる予定なので、少しでも早く上がってくれることを願っています。
※一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→九年庵秋の一般公開について




投稿:くねんニャン|イベント・まつり, 九年庵公開情報
九年庵秋の一般公開は3日目となりました。
朝の開園時間前は冷え込んで寒く感じますが、日中は気温が上がり暖かくなる日が続いています。
九年庵は山の斜面を利用して築かれた庭で、高低差や日当たり具合によって紅葉の進み方が違ってきます。
公開初日に見頃だったモミジは散り始めているものもありますが、緑色だった葉はだんだんと色づきが進んできました。
毎日少しずつ変化する紅葉を愉しめるのも、九年庵の庭園の魅力です。
※一般公開についての詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
→九年庵秋の一般公開について



投稿:くねんニャン|イベント・まつり, 九年庵公開情報
公開2日目を迎えた九年庵は晴天に恵まれました。
初日よりもお客さまも多くなり、九年庵周辺も賑わいを見せていました。
ここ数日、日中は暖かい気温が続いていますが、紅葉は見頃が続いています。
※一般公開について、詳しくは下記のページをご覧ください。
→九年庵秋の一般公開について



