投稿:くねんニャン|分類なし

九年庵秋の一般公開9日目。
11月15日から始まった一般公開も本日が最終日となりました。
今日も朝から雨が降り、1日中降ったりやんだりの天気となりました。
朝早くは、お客さんの数も少なかったですが、、、
昼前から増えていき、賑わいのある最終日となりました。


雨の影響もあり、落葉しているところもあります。



九年庵の閉園時間まで30分を切った頃、虹が3つ出ていました。
1度に3つの虹を見ることは大変珍しく、参道の方々は空を見上げて
「おぉ~」と声をあげられていました。

2022年秋の九年庵一般公開にお越しいただきました皆様、
ありがとうございました。
無事に9日間終えることができました。
仁比山神社の紅葉は今も見頃です。
近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
投稿:くねんニャン|分類なし

九年庵一般公開8日目。
残すところ一般公開もあと1日となりました。


庭園内には落葉したもみじが広がっています。
緑と赤のコントラストがこれまた綺麗です。


明治33年から9年の歳月をかけて築かれた6,800㎡の庭園。
この九年庵の3年ぶりの秋の一般公開も残り1日となりました。
全国各地、また海外の方にもお越しいただき、
コロナ以前とまではいきませんが、かつての賑わいを取り戻しつつあります。
明日が最終日です。
皆様のお越しをおまちしています。
投稿:くねんニャン|分類なし

九年庵一般公開7日目。
昨夜降った雨の影響もあり、一部ではもみじが落葉し、真っ赤なじゅうたんのように広がっています。
例年と比べて、今年は色づきが早かった九年庵です。




本日も、県内外を問わずたくさんの方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
残り2日。明日明後日は雨が降ることが心配されます。
足元が滑りやすくなっていますのでお気をつけてお越しください。
ご来園お待ちしております。

投稿:くねんニャン|分類なし

九年庵秋の一般公開6日目。
11月15日~23日までの9日間の開催も残り少なくなりました。
日曜日の今日は、今年最多の来園者数となりました。
昼前には入り口前に行列ができ、お待ちいただくこともありました。






一般公開も残すことあと3日。
3年ぶりの九年庵秋の公開です。この機会にぜひお越しください。